こんにちは。

今日は暑さが和らぎ、猛烈な暑さから解放されました。

ホッとするのも束の間、危険な暑さが戻ってくるようです。

この先も暑さが続くのかと思うとうんざりします。

 

さて、

今日の茨城新聞に、

茨城県水産試験場の国内初となる高級エビ「ボタンエビ」の養殖技術開発成功の記事が掲載されています。

2026年度の試験出荷を目指しているそうです。

ぜひ、食べてみたいです。

旨味たっぷり、肉厚でぷりぷりの歯ごたえのボタンエビ、

今から楽しみです。

そして、こちらは先日いただいた

行方市の霞ヶ浦AIシラウオのパンフレットです。

「霞ヶ浦のダイアモンド」と称されるシラウオ。

シラウオの「身の締まり」や「目の輝き」をAIが精密に判定し、

最高鮮度のシラウオが配送されるそうです。

生のシラウオは、ぷりぷりの食感と淡白な甘みが味わえます。

 

新たなブランドの創出や先端技術を活用した取組み、

次世代の水産業ですね。