こんにちは。
今日は、「救急の日」でもあります。
今朝、水戸駅で消防局員の方々や市役所の方々が
救急車の適正利用やAEDの普及啓発など街頭広報活動をされていました。
すいさん会館にもAEDが設置されています。
そして、五大節句のひとつ 「重陽(ちょうよう)の節句」です。
この日は菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒をいただく風習もあります。
「大人のひな祭り」とも呼ばれ、長寿や健康、無病息災を願います。
今夜は何か秋の味覚を楽しみたいと思います。
こんにちは。
今日は、「救急の日」でもあります。
今朝、水戸駅で消防局員の方々や市役所の方々が
救急車の適正利用やAEDの普及啓発など街頭広報活動をされていました。
すいさん会館にもAEDが設置されています。
そして、五大節句のひとつ 「重陽(ちょうよう)の節句」です。
この日は菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒をいただく風習もあります。
「大人のひな祭り」とも呼ばれ、長寿や健康、無病息災を願います。
今夜は何か秋の味覚を楽しみたいと思います。
雷雨
大阪万博
救急の日・重陽の節句