こんにちは。

今日は十五夜「中秋の名月」。

現在はあいにくの曇り空です。

十五夜は満月と思ってしまいますが、満月は明日です。

お月見は、丸い満月は豊穣の象徴とされていて、お供え物をし、きれいな月を眺めながら、

豊作への祈りと感謝の気持ちを月の神様へ捧げる行事となりました。

また十五夜のお月見は稲の豊作を祈願するだけではなく、芋類の収穫祭としても行われていたそうです。

中秋の名月は別名「芋名月(いもめいげつ)」とも呼ばれています。

すすきを飾り、お団子と秋の味覚をお供えして、

秋の訪れを実感しましょう。

 

今日は、こちらの近くまで。

霞ヶ浦大橋の開通は、昭和62年。

初めて通った時は、雨が降っていて風が強くて、ドキドキした記憶があります。