こんにちは。

風は冷たかったですが、きれいな青空でしたね。

 

さて、

3月8日は「さば」の日でした。

さばは縄文時代から食べられていたと言われています。

日本人には、とてもなじみ深い魚です。

茨城県は、さばの漁獲量が日本一です。

近海で獲れるさばですが「さばの生き腐れ」という言葉があるように、

急速に鮮度が落ちやすいという扱いにくい面があります。

鮮度の落ちやすい弱点を克服するために、加工する技術が発達しました。

「塩さば」や「しめさば」、

「さばの味噌煮」は魚料理の定番中の定番ですね。

手間がかかり、食べるときに骨をとるのが面倒、

忙しい時には敬遠しがちになりますが、

さばは、悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、

善玉コレステロールを増やすEPAやDHAが豊富に含まれ、

ビタミンB12やビタミンDも多く含まれる食品です。

最近では、さば料理はもっぱら缶詰を利用されるという方も多いようです。

そのまま食べられる状態になっているので、手間がかからずとっても便利です。

さば缶ブームで、品切れするほどの大人気商品です。

また、さば缶のレシピ本も多数出版されていますね。

さば缶の種類も水煮や味噌煮だけでなく、

アヒ―ジョやトムヤムクン風味などなどバリエーションに富んでいます。

手軽においしく食べられるさばの加工品をうまく活用して、

ぜひ、日々の食卓に取り入れてみて下さい。

 

実は、先週の3月8日にアップする予定でしたが、

諸般の事情によりまして、1週間遅れとなってしまいました。

 

 

週末です。

どうぞ良い休日をお過ごし下さい。